2013年12月30日月曜日

グレックロングの事故を考える



reference:Surfer May 2013 In harm's way by Bread Melekian

My point of view


コルテツバンクで事故に遭ったグレック・ロングの記事を読んで

 2012年の21月22日、というと今からおよそ1年ほど前になるが、コルテツバンク(CAから100マイル沖にあるビッグウェーブポイント)でグレッグ・ロングがサーフィン中にワイプアウトして波に巻かれ溺死寸前のトラブルに遭った。その記事が米サーファー誌の五月号に掲載された。事故の原因はグレッグ本人のワイプアウトなのではあるが、じつはその波にギャレットマクナマラがドロップインしていたのだ。ディープなポジションからテイクオフしたグレッグはボトムに下りずに斜面を横切ろうとしたが、そこにギャレットがいたために行く手を阻まれたのがワイプアウトの大きな原因である。このワイプアウトは大変危険であったと推測される。おそらく最も波のパワーが凝縮されたインパクトゾーンにグレッグは巻き込まれたのだ。


 もし行く手を阻まれずさらに数メートルでも斜面を滑走できていればワイプアウトしたとしても事態はこれほど深刻にはならなかったかもしれない。グレッグたちが乗ろうとした波は5本セットの2本目の波だった。グレッグは波のトップから落下しインパクトを受けて海中深く押し込められた。渦巻く水の中では水面に浮かび上がれない、そのために安全対策として圧縮空気の入ったタンクを装着したV1というベストを装着していた。紐を引けば浮き袋が膨らむようになった装置である。だがこれが作動しなかった。そのためグレッグは自力で水面に出ようとしたがそのぎりぎりのところで次の波が彼を襲った。その衝撃で彼の肺のなかにあった貴重な空気が吐き出されてしまう。それでもグレッグは再び水面を目指したが、次の波が再び彼を襲った。そしてさらにもう一つの波が…



 グレッグ・ロングはビックウェーブサーフィンシーンにおいて最も傑出したサーファーの一人として認められている。世界1のビックウェーバーと言っても過言ではないだろう。大胆なポジションからテイクオフし巨大なバレルをメイクしてしまうアプローチは、これまでのビックウェーブサーフィンへの考え方をも変えてしまった。大胆不敵とも言えるグレッグだがその一方で彼はサーフィンの準備には細心の注意を払う。今回の挑戦には大型船をチャーターし自分を含む4人の信頼しあえるサーファー選抜した、そのなかにはシェーン・ドリアンも含まれていた。その4人をサポートする水上バイクを6台用意しそれには十分に経験を積んだ者が担当した。出港時に他の多くのサーファーから便乗を依頼されたがグレッグは安全を考慮して断ったという。現場に到着後も全員でミーティングを行い最高と最悪のシナリオを想定して綿密なミーティングを行なったという。しかし当日のコルテツバンクには他の船もやってきたがグレッグたちのようには準備してはいなかった。


 コルテツバンクは外洋に沈む岩山に巨大な波がヒットしてブレイクするポイントだ。ここでは何度もビックウェーブの記録が作られていている(トーインで75フィートの波がサーフされた記録がある。ワイメアの波の3倍に匹敵する(推定))しかしコルテツバンクは風に弱くコンデションが整いにくい、また波のブレイクも不規則なためにポジションニングが難しい、陸が見えないから待つ位置も明確に定まらないだろう。ここは以前から知られていたがパドルでのサーフィンは不可能とされていた。事故が起きた日も風が吹いていてフェイスはすでに荒れていて、グレッグは当日、最初に乗った波でも荒れたフェイスが原因でワイプアウトしていた。

 だが、私の意見でこの事故の最も大きな原因はギャレットマクナマラが乗っていたボードにあると考えている。それはウェーブジェットと呼ばれるもので、電動の推進力を持ったサーフボードのようなものだったのである。(ボードのボトムからジェット噴射のように水を吐き出す)ギャレットはその日一番沖で波を待ちその推進力を利用して波に乗っていたようだ。もし彼が普通のサーフボードで波に乗ったとしたらグレッグにも確認できただろうし(グレッグによると突然視界にギャレットが現れたと語っている)さらにテイクオフしてもグレッグと同じラインでつまり二人は平行に並んで波の斜面をサーフした可能性が高い、もしそれでワイプアウトすれば少なくともインパクトゾーンからは外れることができたのではないだろうか、と私は考えている。ギャレットはコントロールを失っていて、まるで暴れ馬に跨がったような状態だったかもしれない。

 海面に現れたグレッグはすでに意識を失っていたが、迅速な対応で意識を回復し多量の血液を嘔吐した。その後五時間も待たされてヘリでサンディエゴの病院に搬送された。この事件の直後サーファー誌のウェブサイトは炎上しギャレットマクナマラに非難が集中したが、このドロップインは故意に起こしたものではなく、二人の関係に確執は無かったとグレッグはコメントしている。さらにギャレットのドロップインでグレッグは行き場を失い事故に遭ったが、ギャレットがいなければ事故は起きなかったかどうかそれは誰にも判らないととも語っている。











2013年12月26日木曜日

米サーフィン誌が特集したWCT選手32のボードについてのアンケートが面白い。















reference magazine : Surfing Jan-14 
参考文献 米国サーフィン誌 1月号 2014





















彼らの平均体重

75kg

重いのはジョディ・スミス

90.7kg

軽いのはアドリアーノデスーザ

64.8kg




平均身長は

179cm

高いのはジョディ・スミス
190.5 cm

低いのはアドリアーノ・デスーザ
167.64 cm












ボードの平均の長さ

一番長いボード6' 1"  

平均 5' 10.5"

最小ボード 5' 8"


これから先5年でボードはどう変わるか?

デーン・レイノルズ

おそらく、なんていうかフラッターでドライバーロッカー
に戻るような感じかな、でもそれでも際どくマニューバー
を描くようになる。ツアーの連中はもうちょっとドライブ
したくなるようになる気がするなあ、まあ少なくとも僕はね(笑)

CJホブグット

ケリーに聞けよ。彼が乗ればみんなそれに従うよ。だろ?(笑)
拡大か縮小かのどちらかだ。限界まで小さくしたかと思えば
今度は限界まで大きくしていく。その変化が楽しいんだけどね。


セバスチャン・セイズ

スレーターが証明してるよね。短くたって平気だって。
でもワイドスタンスの人は小さいボードには乗りたくないだろ。
なにが将来起こるかな、ジェットパックとかチャンネルボトムかな。



これからのサーフボードでもっとも重視される要素は?

ボリューム、レイル、厚み、感じ…(と続いた)

ボリュームにはいつも注意している?

70%イエス
27%ノー
3%ときどき






























あなたのシェーパーは?
 いろいろ 21%
チャンネルアイランズ 21%
JS 16%
メイヘム9%
DHD9%
ファイアワイアー6%
MT.ウッジ3%
エリックアラカワ3%
ラスティー3%
ファイゼル3%
OHP3%
RM3%

自分でシェープしたことはある?

ノー 55%
イエス 45%

1年にオーダーするボードの数は?

41-60  40%
61-80  21%
21-40  15%
81-100  12%
6%    20-少し
100以上 6%


ワールドツアーのヒートで使用する本数は1年で何本?


10本かそれ以下
11-20 40%
9% 20本以上















誰のボードを試してみたい?

ケリースレーター 40%
ミックファニング 18%
ジョエルパーキンソン 9%
ナットヤング  9%
タジバロウ 6%
コロヘアンディーノ 6%

フィンシステムは?

FCS  60%
フューチャー 36%
グラスオン 3%










ボードマテリアル

ポリウレタン 94%
エポキシ 6%

テイルデザイン

スカッシュ 94%
スワロー 6%














@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


私のお気に入りボード









マロンガーバー

5'5",x 19 7/16" x 2 1/16"
スワローテール、スラスター:YUサーフボード

「いままでで最高のボード、くるぶしサイズから3フィートまでいける。フラットで
デッキにわずかなコンケーブがある。このデザインで6'1"まで持っている」

photo Damea Dorsey


ナット・ヤング

5'11" x 18 1/2"  x  2 1/4"

ラウンドピンスラスター チャンネルアイランズ、フレッドロビー、エポキシ

昨年クオリファイで戦っていたときとほとんど同じモデル。CA用の中の一つです。

photo Jimmi Cane

マノア・ドロレット

6'1" x 18 1/2" x 2 1/4" ラウンドピンスラスター、ウェイドトコロ

6フィート以下のチョプー用、ウェイドはこういうタイプの波では最高のボードを作るね。
10年以上もお気に入りだよ。

photo: Brent Bilemann


ジョンジョン・フローレンス

6'0" x 18 5/8"  x  2 1/4"  ラウンドピンスラスター ファイゼルサーフボード フラッシュモデル

メインデザインの一つで過去数年間乗り続けている。どんな波にも合う、最近ラウンドにしてターンのときにもっとハードにプッシュできるようにした。だからスカッシュほどにはスケッチーな感じはしない。

photo: DUNCAN MACFARLANE


ダミアン・ホブグッド

6'0" x 18 1/4"  x  2 1/4"
ラウンドピン スラスター Teqoph  ビル・ジョンソン


photo  by DJ STRUNTZ

このボードはどんなコンデションでもいける。スモールのときに使うが波が大きく
パワフルになっても対応できるよ。巾が狭くてラウンドピンだからね。


2013年12月25日水曜日

未来のサーフボードってどんな感じ?

未来のサーフボードってどんな感じ?
サーファーズジャーナル日本版の読み返し、22-2

DANIEL THOMSON AND THE SPEED OF PHI
By Richard Kenvin
スピードの黄金率
リチャード・ケンビン


スケートボード的ではあります。


 トム・カレンやロブ・マチャドによって試され、さらにファイアーワイアーともコラボされてかなりの注目を浴びているあれです。ダニエル・トムソンと彼の理論によってシェープされたMPH(モダンプレーニングハル)、その特集がザジャーナル22-2号に掲載されました。
 異様ともいえるサーフボードなので、レトロ嗜好である自分の好みとしては「関係アリマシェン」的な第一印象でありました。しかし読み進めていると意外や意外、かなり説得力もありサーフィンオタクにとってはかなり興味深い内容だってことがわかりました。


くれ!


その要点が3つあります。


1. 
ボブ・シモンズのプレーニングハルボードとスティーブリズのツインフィンからデザインのヒントを得ている。(過去だけでなく最新のウェイクボードからもヒントを得ています)

 ボブ・シモンズはすでに40年代に流体力学を応用したサーフボードを発表した人物です。スティーブリズは、現在のレトロタイプのツインフィンの生みの親ともいえる人、この人のボード欲しがっている人は多いです。

マリブでのボブ・シモンズ、当時ジェット機の
ようにカッ飛んだようです。



2. 
リンゼイロード著<Naval Architecture of Planing Hulls : 滑水する船体の造船学(意訳)>がボブ・シモンズやスティーブ・リズのボードデザインの原点になっていることを発見する。

リンゼイロードの理論に合致したボードでのサーフィン
ただの長方形のスタイロフォームのようではありますが、
驚きの映像も併せてご覧下さい。



3.
デザインする上で、黄金比率やフィボナッチ数列を基に寸法を算出している。
 
 キリスト教の十字架や三角定規、歴史的建造物等の寸法の比率は全て黄金率に従っています。約1:1.61…。またフィボナッチ数列とはつまり数列で、1,1,2,3,5,8,…と前の数の和が次の数という単純な数列なのですが、じつは自然界にはふしぎとこの数列が多い。種子が芽を出すとこの数列にそって葉を増やします。ヒマワリの種の並び方や、松ぼっくりの一片もこの数列とぴったりくるらしい。それらのふしぎな力を持った比率と数列でこのサーフボードの寸法やカーブは決められているということです。



フィボナッチと黄金率はいろいろなところで
発見できます。スケボーのランページもフィボナッチの
カーブで作ると怪我少ないといわれています。
左上は黄金螺旋といわれるもので黄金率に関連した螺旋です。
正方形の数がフィボナッチ数列になってます。

ダニエルトムソンは過去の時代のサーフボードに新しい
光を当て、現代風にアレンジしたといえるのでしょうか?



 僕の友人でこのMPHを積極的に取り入れてサーフボードをシェープしている人がいるが、乗ったフィーリングがかなり違うらしい、もちろん良い意味での感触です。じつはこのボードに乗ったサーファーがWCTの予選でケリー・スレーターと対戦し、僅差で破れはしたものの互角で戦ったという、実際には勝っていたがサーフボードがあまりに奇抜でそれで点数が伸びなかったとも囁かれています。対戦後にケリーが「このボードのデザインは未来の姿」とコメントし話題になりました。おそらくなにかのきっかけでWCTでこのようなデザインのボードが頻繁に登場し、さらに進んだサーフィンのテクニックが生まれ「昔のさー、サーフボードって尖っていたよね」と語られるようになるんでしょうね。
 さて来年はどんなボードにしましょうか?





2013年12月24日火曜日

ミックのクワッドは6'10"


ミックはあの日、こんなボードに乗っていた。DHDインタビュー

WHAT HE RODE: WORLD TITLE EDITION
Shaper Darren Handley breaks down Mick Fanning's Pipeline craft
インタビュアー、トッド・プロダノビッチ
サーファーウェブマガジンのインタビューから翻訳
reference from Surfer web

MICK FANNING
HEIGHT: 5’10″ (177 cm)
WEIGHT: 161 lbs (73 kgs)
SHAPER: Darren Handley (DHD)
LENGTH: 6’10″
WIDTH: 18 5/8″
NOSE WIDTH: 11″
TAIL WIDTH: 13 1/8″
THICKNESS: 2 3/8″
NOSE ROCKER: 5 5/8″
TAIL ROCKER: 2 5/8″
TAIL: Rounded Pin
BOTTOM CONTOUR: Single-to-double concave
VOLUME: 30.4L
GLASSING: Single layer on top and bottom with carbon reinforcement in the tail
FINS: Quad—FCS II with MF2 template plus trailers
BASE: 4.35″ / 110mm
DEPTH: 4.50″/ 114mm
AREA: 14.62″² / 9434mm²
SWEEP: 35.9°
FOIL: Flat

あのボードはミックのレギュラーボードがベースなの?それともパイプ専用?

あれはパイプ専用だよ。ベースになっているのはライアン・ピップウッドというサーファーと二年以上にかけて開発してきたものだよ。彼はどんなヘビーな波でもチャージしちゃうタイプなんだ。私はゆっくりゆっくりミックのボードを長くしてきたんだ。6'6"くらいまでかな。タヒチやフィージーで少しは良い結果が残せてね。だから私たちは6'10"まで伸ばしてパイプの大きな波用にしたらうまくいったんだよ。あの日ミックは朝早く7'1"に乗ったんだけど長過ぎて6'10"に変えたんだ。ちょっと厚みがあるからそれでも問題なかった。彼は6'10"と6'8"を2本つづ持っていた。バックアップ用にね。

photo by Joli

ミックのために作るパイプのボードの長さは?

私のボードで彼が使うのは、5'10"から6'10"までいろいろ。ハレイワの小さいときは5'10"、試合前半ではバックドアで6'1"、最終日のパイプでは6'10"。彼はいろいろなサイズのボードを使ったな。

パイプ専用のボードを作るときにもっとも重要なデザインの要素はなんだと考えている?

主要なのはロッカーとコンケープ、テイクオフのときにフィットするカーブが必要なんだ。いくらかのボリュームが前方に必要だね、それによって彼はパドルで波を得ようとしたときに十分早くキャッチできてドロップに余裕が生まれる。それにフィンがクアッドだからスピードも得られてバレルも抜けられるんだ。

ミックはいつもクワッドに乗っているの?

ハワイに入ってからもクワッドに熱くはなってなかった。フィージーのトリップでスラスターに乗って調子良かったからね。最終日に彼はクワッドを選んだんだ。理由はバレルをメイクするためにね。
この試合はそれが全てだ。ターンを競いあうわけではない。

パイプがソリッドになればツアーの選手にとってクアッドはスタンダードとなるだろうか?

もちろんだ。ミック、CJ,ケリー、ジョエル。彼らはみんなあの日クワッドに乗った。今年のほんのいくつかのイベントでジョエルやケリーから聞いたけど。クワッドはバレルでは信じられないくらい良いんだよ、でもターンについてはまだしっくりこないようなんだ。まだまだフィンのポジショニングや、ボードに乗っているときの影響など、スラスターのようなターンができるようにと開発の余地が残っている。世界中のボードファクトリーでその開発をしているよ。

ツアーの選手の多くがハワイのローカルシェイパーにボードを注文していますね。彼らから影響を受けますか?ノースショアー用のボードを作るときに?

もちろんだよ。ミックはウェイド・トコロと何年か仕事をしていてかなり良い結果を残しているんだ。そのボードが最終的には私のところにくるから、観察して同じようなものを作ってみる。ウェイドと私はパイプの試合を見ていたんだが、そのときにウェイドがミックから私のボードをもらって試したらすごく調子が良かったと言っていた。ほんの数年前は私もウェイドのボードを乗ってロッカーの調子の良さと、ソリッドな波に対応できることを理解した。私は彼の仕事ぶりにいつも注目していたんだ彼が作るボードのロッカーは美しいからね。彼から影響されているのはもちろんだよ。また私はチームライダーからも大きな影響を受けている。ヒッポーやキーレン・ピロウたちが求めるボードがどうか耳を傾けている。ミックも真摯に受け止めるているよ彼らは究極のビックウェイバーでもあるからね。

ミックはパイプやバックドアでボードを試す時間があるのかなって思うけど、あそこはいつも混雑しているから。

世界タイトルを決めたボードは初めて乗ったんだよ。ミックのような選手は脇にかかえてちりと見ればもうだいたい判ってしまうんだ。でもミックはバックドアで沢山波に乗っているよ。彼は毎朝一番にパドルアウトするんだサイズがどうであろうともね。だからラインナップでどう駆け引きをすれば良いかも心得ていて、ちゃんと順番に入れるのさ。でもジャック・フリーストーンみたいにたまにしかラインナップに顔を見せないと順番は回ってこないのさ。

ミックのためにパイプシーズン用のボードをシェープしてるとき、このボードでミックが勝つとか負けるとか考えて頭が一杯になってしまうことはありますか?

(笑)そんなことで悩んだりしないよ。ライアン・ヒップウッドのような人のためにボードを作ってもし彼らが12フィートの波に挑んでボトムターンでスライドアウトしたり、パーリングして大怪我を負ってしまったりと、もしそんなことが起きればそのほうが心配だね。私とミックは試合の前には十分に自信を持っていたからね。私たちはハワイ用にボードを作り、それをミックがチェックして細かい箇所を調整し、さらにチューニングしたボードを作ったんだ。彼の言葉は「yep」ただそれだけだった。もう完璧なのが判っていたんだ。タイトルを取ったときのボードはシングルレイヤーだったんだよ。彼のボードは全部そうだけど。あの日彼はそうとう振り回していたから折れないのがふしぎだったな。だがグラッシングはフレックスという点で重要なんだよ。ボードがよくしなるとスピードを得ることができるんだ、まるで魚のようにね。軽さはマニューバーという点で有利だ。バレルのインサイドに入るためにね。だが軽いボードはフォームボールに捕まると逃れられなくなってしまうね。

世界タイトルのウイニングボードはどうなりました?

プールルーム行きさ。彼が勝ってインタビューを受けて少し落ち着いてから「もうこのボードは二度と乗らないから家に戻って6'8"を持ってきてくれないか」というから私は家に戻りそのボードを置き、別のボードを彼に渡した。彼はそれでジョンジョンと戦ったんだ。それにあの6'10"は別の意味で思い入れがあったのさ。数週間前にあのボードのサンダーが心臓発作で亡くなったんだ。そのサンダーの最後の仕事みたいなものだったからミックにとっても特別だった。CJやヤディンを破った数分間の波はサンダーがミックにプレゼントしたんじゃないかな。

























2013年12月20日金曜日

ジョンジョンのインタビュー、2013春

 パイプマスターズで惜敗したジョンジョン・フローレンス。2014年シーズンは台風の目になりそうな気配ですが、今年すでにパイプでは勝ってますね。ボルコムパイププロで三勝目です。その直後のインタビューがサーファーマガジンに載りましたので翻訳してみました。ご覧下さい。


 疑う余地無く、現在もっとも才能あるサーファーの一人ジョンジョン・フローレンス。オーバーヘッドのスモールコンデションのファイナルで、クリス・ワルド、ジョシュ・カー、オラ・エレログラムという対戦相手を抑えて三度目のボルコムパイププロ優勝。なにが彼をモチベートしたのかを、試合のファイナルを中心に質問してみた。
 インタビューは2013年の春です。お間違えのないように。


試合中はなにが君をモチベートしていた?

シーズン初めのパイプマスターズ(2012)での敗北が一番のやる気になったかな。だからこの試合ではとにかく良い結果を残そうと思っていて、それでなんと三回目の優勝になってしまった。信じられないくらいすごくうれしいよ。


試合は4人ヒートだけど、バトルはそうとうなものだったようだね。

そうだよ。パイプでの4人ヒートは好きだよ。プライオリティのルールは無いし、自分次第でどうにでもなる。挑んで、掛け引きで興奮するかもしれない、今日みたいなパドルのバトルみたいな感じかな。今日みたいにピーキーで波が小さいとどうしてもバトルが始まるよね。右にも左にも行けるしね。あまり興奮するとちょっと引き気味になるかな。



今日は特にすごくテンションが高かったように感じたよ。海のなかでのドラマはヒートが終わるとどうなんだろう、陸の上に戻っても続くのかな。

そうだよ、フラストレーションは溜まるからね、でもほとんどは海のなかで終わるかな。ヒートはヒートだから。ヒートも沢山あるし、誰もがディープを競い合って、それで良い波は誰も乗らなくて、そんなことが起こってしまう。今日みたいなことは起こってしまいがちなんだ。



誰かがツイッターでつぶやいたけれど、ファイナルでの君のスコアが高過ぎるって言ってた。10点は変だっていう人もいたな。

笑、そうだね。昨日誰かが出した10点に比べても、ファイナルの僕のは10点という感じではないよ。


三度目のパイププロ優勝でジェイミーオブライエンと並んだけど感想は?

ああ、数の上ではパイププロでは並んだかもしれないけど、彼はパイプマスターズでも勝っているからね。でも総じて、彼は海の中では一番なんだ。つまり僕よりも全然凄いってことさ。


常勝の中で、ヒートに臨むときも負ける気がしないんじゃない?

全然そんなことないよ。いつもヒート前は恐くて負けるんじゃないかと思ったりするんだ。その時間はいつも恐いな、でも海の中でたった3人だけでサーフできると思えたら、それってあり得ないことだし楽しいよね。でも三回も勝てたことは信じられないし本当にうれしいよ。夢みたいだ。また勝てるなんて思ってもみなかったから本当だよ。自信はついたけれど、まったくうぬぼれてはいないつもりだ。